ブラシツール

キャンバスに描画します。

ブラシツールオプション

ブラシツールを選択するとツールオプションエリアがブラシのオプションになります。

ブラシツールオプション

スナップ

スナップ

『スナップ機能』とはガイドに沿って線が引ける機能です。フリーハンドで直線や円を描こうとするとなかなか上手くいきませんが、スナップ機能を使うと簡単に奇麗な線がひけます。

スナップ機能を使ってみよう

スナップ機能を使ってみよう 『スナップ機能』とはガイドに沿って線が引ける機能です。フリーハンドで直線や円を描こうとするとなかなか上手くいきませんが、スナップ機能を使うと簡単に奇麗な線がひけます。 スナップ機能を使ってみよう ペ[…]

スナップ機能を使ってみよう

①スナップ OFF

デフォルトでは「OFF」になっています。自由な線が描画できます。

②平行スナップ

平行な線が引けます。「スナップ設定」で自由に角度を決められます。

③十字スナップ

垂直、水平な線が引けます。「スナップ設定」はありません。

④消失点スナップ

消失点を簡単にとることができるスナップです。

⑤集中線スナップ

集中線が引けます。「スナップ設定」でガイドの中心を移動できます。

⑥同心円スナップ

円を引けます。「スナップ設定」で円の中心を移動できます。

⑦曲線スナップ

任意でガイドを調整し、ガイドに沿った線を引くことができます。作成したガイドは移動、回転、反転が可能です。「スナップ設定」をクリックするとリセットされます。

⑧3Dパース

3Dパースを配置し、オブジェクトに沿った線を引くことができます。

3Dパースの使い方はこちらをご覧ください。

3Dパースの使い方

3Dパース機能を使ってみよう(1) FireAlpaca 1.6.0 で追加された 「3Dパース機能」 は、3D空間に存在する物体(立方体など) に対してスナップを行えるようになるものです。3Dパース機能を理解する前に、スナップ機[…]

3Dパース機能を使ってみよう(1)
3Dパースの使い方

3Dパース機能を使ってみよう(2) 3Dパース機能を使ってみよう第2回。第1回ではカメラの操作について触れました。まだの方は第1回をご覧ください。 [sitecard subtitle=関連記事 url=3Dパース機能を使っ[…]

3Dパース機能を使ってみよう(2)

スナップ設定

各スナップの設定を変更します。

図形

ブラシツールオプション「図形」

フリーハンドでは描くことが難しい直線や三角四角などの図形を描画できます。使用する際は「図形」のチェックボックスをクリックしてチェックを入れてください。

直線

直線を描画します。

図形:直線

折れ線

折れ線を描画します。折れる部分をクリックし、終点でダブルクリックすると描画が完了します。

図形:折れ線

多角形

多角形を描画します。角をクリックし、終点でダブルクリックすると多角形が描画されます。

図形:多角形

矩形

矩形(四角形)を描画します。

図形:矩形

楕円

円を描画します。

図形:楕円

曲線

曲線を描画します。

図形:曲線

対称

ブラシツールオプション「対称」

ガイドに対して対称描画を行います。

「左右対称」「上下対称」「回転対称2」「回転対称2(鏡像)」「回転対称3」「回転対称3(鏡像)」「回転対称4」「回転対称4(鏡像)」「回転対称5」「回転対称5(鏡像)」「タイル2×2」「タイル3×3」「タイル4×4」から選ぶことができます。

ARVE Error: Invalid URL https://hub.firealpaca.net/ja/wp-content/uploads/2021/07/ja_ブラシ_対称.mp4 in mp4

アンチエイリアス

ブラシツールオプション「アンチエイリアス」

アンチエイリアスのON / OFFを設定します。初期状態はONになっています。

アンチエイリアスON、OFF
←アンチエイリアスON|アンチエイリアスOFF→

手ぶれ補正

ブラシツールオプション「手ぶれ補正」

0〜40まである手振れ補正の値を設定します。0にすると手ぶれ補正がOFFになり、値が大きいほど手ぶれ補正が強くかかります。

両端の筆圧をゼロにする

ブラシツールオプション「両端の筆圧をゼロにする」

チェックを入れると描き始めと描き終わりの筆圧がゼロになります。

←チェックOFF|チェックON→
>フリーペイントツール FireAlpaca

フリーペイントツール FireAlpaca

FireAlpaca[ファイア アルパカ]はMac、Windows 両対応のフリー ペイントツール。シンプルな機能と操作性で、初心者でも気軽にイラスト制作が楽しめます。

CTR IMG